劇団ひとりはなぜ半沢直樹役に?他の俳優は引き受けず監督がひらめいた!

劇団ひとりはなぜ半沢直樹役に?他の俳優は引き受けず監督がひらめいた!

劇団ひとりはなぜ半沢直樹役に?他の俳優は引き受けず監督がひらめいた!

こんにちは。

今田美桜さんが主演を務める連続ドラマ「花咲舞が黙ってない」(2024年、日本テレビ系)に、劇団ひとりさんが半沢直樹役で登場しました。

「半沢直樹」といえばあの大ヒットしたドラマ「半沢直樹」の主役を演じた堺雅人さんが思い浮かぶでしょう。

誰が引き受けても、堺雅人さんバージョンの「半沢直樹」のイメージがあまりにも強すぎて、

「ミスキャスト」

とか

「イメージ違いすぎ」

とか、文句を言われそうです。

劇団ひとりさんは、なぜ、そんなことわかっていても、「半沢直樹役」を引き受けたのでしょうか?

検証していきます。

スポンサーリンク

劇団ひとりさんについて


引用元: x.com

ピン芸人として、コントで世間を笑わせてきた「劇団ひとり」さん。

でも、多彩な人で、作詞、小説家、ドラマや映画の脚本や監督などでも大活躍です。

劇団ひとりさんのプロフィール

本名 川島 省吾(かわしま しょうご)

生年月日 1977年2月2日

出身地 千葉県千葉市

身長 175cm

芸風 コント

事務所 太田プロダクション

活動時期 1993年

活動 お笑いタレント、俳優、声優、作家、映画監督

配偶者 大沢あかね(2009年 – )

連続ドラマ「花咲舞が黙ってない」になぜ半沢直樹が登場したのか


引用元: x.com

さて、そもそも、なぜこの今田美桜さん主演の連続ドラマ「花咲舞が黙ってない」(2024年、日本テレビ系)に、劇団ひとりさんが半沢直樹役で登場したのでしょうか?

知らなかったのですが

原作「花咲舞が黙ってない」

原作「半沢直樹 」

は、両方とも池井戸潤さんの経済小説なのでした。

karasu
知らなかったー
そして、原作の小説「花咲舞が黙ってない」の中に、なんと半沢直樹 という人物も登場するのだそうです。

原作の池井戸潤さんが公式Xで説明してくださっています。

ドラマ『花咲舞が黙ってない』になぜ 半沢直樹 が登場するのか…!? 疑問に思った方が多いようですが、実は原作どおりです。

引用元: x.com

なるほど〜。

原作の「花咲舞が黙ってない」にもなんと

「半沢直樹」という人物 が出てくるのですね?

devy
おもしろい!

連続ドラマ「半沢直樹」はTBS

連続ドラマ「花咲舞が黙ってない」は日本テレビ

局が違うけど、原作者が同じで、原作に「半沢直樹」が出てくるのなら、ドラマ「花咲舞が黙ってない」にも「半沢直樹」を登場させることは可能ですもんね。

「半沢直樹」の原作は文庫本として文春文庫と


引用元: x.com / 文春文庫 「半沢直樹 1 – 4」

講談社文庫から、どちらも1から4巻まで出版されています。


引用元: x.com / 講談社文庫 「半沢直樹 1 – 4」

ポイントとなるのは、この上記の「半沢直樹 1 – 4巻」で半沢直樹が勤務していた銀行は、東京中央銀行だということだそうです。

「あれ? ドラマ『花咲舞が黙ってない』では半沢直樹は産業中央銀行の職員じゃん!」

と、不思議に思ったのですが、謎が解けました。

実は、半沢直樹が大学卒業後に、まず入行したのは、「産業中央銀行」だったのでした。

花咲舞は最初から「東京第一銀行 」に勤務していました。

半沢直樹が働いている「産業中央銀行」と

花咲舞が働いている「東京第一銀行 」が

合併することになったために新しく

「東京中央銀行」

ができたのでした。

karasu
あー
ややこしー

というわけで、現在放送中の今田美桜さん主演の

「花咲舞が黙ってない」シーズン3

は、合併する前の「東京第一銀行 」勤務の花咲舞と

「産業中央銀行」勤務の半沢直樹との

出会いの物語なのだそうです。

スポンサーリンク

劇団ひとりはなぜ半沢直樹役を引き受けたの?

堺雅人の印象が強すぎて俳優は誰もやりたくないので感謝される


引用元: x.com

さて、「半沢直樹」といえば誰の目にも浮かぶのが堺雅人さんの姿です。

あの大ヒット・ドラマ「半沢直樹」は、堺雅人さんの代表作の一つともいえます。

堺雅人=半沢直樹

というイメージがあまりにも強いすぎます。

そんな、堺雅人さんのイメージが強すぎる半沢直樹の役は、どんな名俳優でも引き受けたくないでしょう。

たぶん、誰が、どんなに素晴らしく演じても、

「いや、イメージが違う!」とか

「全然半沢直樹じゃない」などと

悪評を受けそうです。

それに付け加えて、半沢直樹は、このドラマ「花咲舞が黙ってない」では、単なる脇役です。

だから、ある程度売れている俳優さんたちにとっては、この役を引き受けるメリットが全然ないですよね。

劇団ひとりさんは、なぜ、そんなことわかっていても、「半沢直樹役」を引き受けたのでしょうか?

そうです。

劇団ひとりさんのような、俳優一筋ではない芸人さんで、演技の上手い人が半沢直樹役を快諾してくれたことは、番組関係者にとっては、とってもラッキーなことなのでした。

実際、番組関係者が証言しています。

半沢は抜群の知名度のあるキャラクターなのでキャスティングは難航。

複数の俳優が浮上したものの、制作サイドは断念したと聞きました。
引用元: yahoo.co.jp

やっぱりそうだったんですね!

だから、番組関係者には、きっと、すっごく感謝されていることでしょう。

でも、別に、感謝されるからって、リスクを背負うことないでしょ?

って思いますよね。

まさにそこが、俳優一筋の俳優さんと、劇団ひとりさんの違いなのでした。

スポンサーリンク

放送作家・監督としての仕事のオファーを見込める


引用元: x.com

劇団ひとりさんは、もちろん、演技はとても上手いです。

でも、他にもいろんな才能を持っていて、とても多才な人なのです!

作詞家としての顔もあるし

2009年「キミマツボク」で作詞家デビュー

小説家としての顔もあるし

陰日向に咲く(2006年 幻冬舎文庫)
青天の霹靂(2010年 幻冬舎 / 2013年、幻冬舎文庫)
幸福論と。(2012年 主婦の友社)
浅草ルンタッタ(2022年 幻冬舎)

エッセイストとしての顔もあるし

そのノブは心の扉(2008年 文藝春秋 / 2010年文春文庫)
劇団ひとり カプチーノを飲みながら(2010年 太田出版)
そのノブはひとりの扉(2012年 文藝春秋)

絵本漫画も書いています。

映画やドラマの脚本や監督も手掛けていて、業界では、すでに脚本家、監督として一目置かれています。

陰日向に咲く(2008年 東宝) – 原作
青天の霹靂(2014年 東宝) – 原作・監督・脚本、キャスト 轟正太郎 役
クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃(2016年 東宝) – 脚本
浅草キッド(2021年 Netflix) – 監督・脚本
べしゃり暮らし(2019年 テレビ朝日) – 演出
無言館『24時間テレビ内ドラマ 』(2022年 日本テレビ) – 監督・脚本

つまり

「半沢直樹」という脇役

を演じる仕事はそこまでおいしくないかもしれないけど、

将来の脚本や監督の仕事へのオファーに結びつく可能性が高いので、今、番組スタッフに大きな恩を売っておくのは

アリ

だということです!

過去にパロディーで「「半沢直樹」をやっていた

引用元: x.com

「花咲舞が黙ってない」シーズン3

のプロデューサー小田玲奈さんによりますと

堺雅人さんのイメージが付いている役だから、このキャスティングは大変でした

ある時に急にひらめき、その方にお願いしたら、おもしろがって引き受けてくださいました

引用元: yahoo.co.jp

と、普通の俳優さんたちの中にはやってくれる人がいなかったので、

「ひらめき」

で、劇団ひとりさんに白羽の矢が立ったのでした。

このドラマ「花咲舞が黙ってない」は、TBSドラマ「半沢直樹」のような、シリアスなドラマではありません。

軽いタッチの、コメディーっぽい、でも、スカッとするドラマなので、本家のTBSドラマの「半沢直樹」をディスって笑いをとることも可能です。

だとしたら、お笑い芸人の劇団ひとりさんとしては、本領発揮となります。

5月11日に番組公式インスタグラムに公開された今田美桜さんと劇団ひとりさんとの番宣コラボ動画⇩

【動画】今田美桜&劇団ひとり(半沢直樹役)

実際、劇団ひとりさん、本家の「半沢直樹」を完全にディスってますよね。

おもしろいすぎっ!

池井戸潤さんは、どちらかというと「原作に忠実に」とかあんまり言わないタイプの方らしいです。

だから、これからの劇団ひとりさん演じる半沢直樹に、もっと笑わせられることになるのかもしれませんね。

ネットの声

批判

劇団ひとりだったのか❗ガッカリ
冷めた…。
堺雅人の半沢直樹印象がすごいからわからない
半沢直樹は堺雅人さんの印象が強すぎて・・・
脱力感ハンパない
(引用元: instagram.com)
まあ、予想通り、がっかりした人はたくさんいました。
でも、これは誰が演じてもそうだっただろうし、想定内でしょう。

共感

まだ見てないけど、普通の俳優さんだと比べちゃいそうだから、劇団ひとりさんでいいんじゃないかな、って思います
うぉーー
劇団ひとりさんが半沢直樹だったんですかぁ
今後の展開が気になる 楽しさ倍返しだぁ‼️
ひとりさんだったのね!
今はクロ半沢直樹ですが!どんでん返しがあるのか?
これからの展開楽しみです!
皆さんいろんなこと言ってますが…
わたしはダイスキです。
(引用元: instagram.com)
というように、劇団ひとりさんへの期待も高いので、とにかくこれからが楽しみですね。
こちらもどうぞ⇩

木村拓哉はなぜ身長のサバ読みを認めない?その理由と共演者との横並び画像

 

 

おわりに

ネットでは、半沢直樹役を、堺雅人のモノマネの精度が高くて、評判になったことのある、旧ジャニーズ「Kis-My-Ft2」の宮田俊哉さんが演じることを期待する声も、たくさん上がっていました。

確かに、「半沢直樹」の若い頃のお話なので、年齢的には、堺雅人さんとほぼ同世代の劇団ひとりさんより、宮田俊哉さんの方が、小説の設定としては合っていたのかもしれません。

スポンサーリンク