石原さとみ【モンテッソーリ教育】が好きな理由!創価学会も認めてる!

石原さとみ【モンテッソーリ教育】が好きな理由!創価学会も認めてる!

石原さとみ【モンテッソーリ教育】が好きな理由!創価学会も認めてる!

こんにちは。

俳優の石原さとみさんが、テレビ朝日の公式YouTubeチャンネル「動画、はじめてみました」で、「女子会トーク」を繰り広げました。

連続ドラマ「Destiny」の番宣として、共演の俳優、宮澤エマさんと田中みな実さんも動画に出演。

その女子会の場で、宮澤エマさんが石原さとみさんに

「YouTubeを観たりはするの?」

と聞くと

「モンテッソーリ教育が大好きで!」

と「モンテッソーリ」関係の動画をずっとクリックしているのだそうです。

石原さとみさんがそんなに好きになってしまう「モンテッソーリ教育」って、いったいなんなのでしょうか?

石原さとみさんが大好きになってしまう理由を、お伝えします。

石原さとみさんといえば、熱心な創価学会の信者として有名ですが、創価学会との関わりについても、調べてみました。

スポンサーリンク

石原さとみさんについて

俳優の石原さとみさんは、2021年1月3日に一般男性と結婚したことを発表しました。

その時に、婚姻届はすでに提出済みだったので、すでに、2020年に結婚していたと報道されています。(引用元: mag2.com)

2022年4月には無事に第一子が誕生したことを発表して、俳優としての活動は、しばらくセーブしていました。

連続ドラマ「Destiny」(テレビ朝日、2024年4月期)が、石原さとみさんの出産後の復帰初ドラマとなります。

詳しくはこちらをどうぞ↓

石原さとみへの辛辣コメント【当たり前】【老けた】にママたち反論!

 

石原さとみの子供はモンテッソーリ幼稚園に?

引用元: youtube.com

連続ドラマ「Destiny」の番宣動画、テレビ朝日の公式YouTubeチャンネル「動画、はじめてみました」の「女子会トーク」で、

ドラマで共演の俳優、宮澤エマさんが石原さとみさんに

「YouTubeを観たりはするの?」

と聞きました。石原さとみさんは

子供のことばっかり調べてます

とコメント!そして、続けて

モンテッソーリ教育が大好きで
講師の方の映像とかを見てたら
ずっとモンテッソーリで
ずっとクリックしてます!

と答えて、同席の田中みな実さんは驚いた顔をしていました。

一方、宮澤エマさんは

「すっごい真面目なYouTubeです」

と自分も、「モンテッソーリ」系のYouTube動画は、観たことががあるという感じの、反応でした。

スポンサーリンク

創価学会も認めるモンテッソーリ教育


引用元: mantan-web.jp

石原さとみさんは、ご存知の人も多いかと思いますが、熱心な創価学会の会員です。

出身学校も、

東京創価小学校

創価中学校

創価高等学校

と、筋金入りですね!

そして、その

日蓮大聖人の仏法を基調に平和・文化・教育運動を推進する創価学会の機関紙」

聖教新聞

なのだそうです。

その「聖教新聞」のWeb版に、ちゃんと

「〈教育〉 親子で“おうちモンテ”」

という、「モンテッソーリ教育」についての記事がありました。

将棋の藤井聡太棋士が幼少期に受けていたことで、ここ数年の間で広く知られるようになりました。
(… )
引用元: seikyoonline.com

と、「モンテッソーリ教育」が紹介されています。

というわけで、創価学会も認めている「モンテッソーリ教育」なので、熱心な創価学会の会員である石原さとみさんも、大きな興味を抱くに決まってますね。

石原さとみさんが、「モンテッソーリ教育」を好きになった理由は、もちろん、

その教育理念に共感したから

というのもあると思いますが、

自分が会員の創価学会も認めている教育だから

というのも大きいでしょう。

モンテッソーリ教育のメリット


引用元: post.tv-asahi.co.jp

さて「モンテッソーリ教育」って、そもそも何でしょうか?

私はベルリンに住んでいますが、時々

「子供を『モンテッソーリ』の幼稚園に通わせてる」

とか

「私は『モンテッソーリ』の学校を卒業した」

という人に出逢います。

その人たちから聞くことによりますと

『モンテッソーリ』系の幼稚園や学校の特徴は、ざっと上げると

年齢を混ぜたクラス編成

その日の時間割は、生徒が自分で決める

6年生までは学校の成績が出ない

勉強したくない時はしなくていい

宿題は基本的に出ない

基本的に自由

などだそうです。

でも、通う幼稚園や学校によっても、ちょっとずつやり方が変わってくるそうです。

上記は、あくまでも私が経験者から聞いた「モンテッソーリ教育」の特徴です。

この特徴から、ざっくりいうと基本的に

「他の子と競争しなくていい」

「したくない勉強はしなくていい」

などがメリットと言えます。

スポンサーリンク

モンテッソーリ教育のデメリットや批判される点


引用元: yomiuri.co.jp

モンテッソーリ教育のデメリットとしては、次の要素が挙げられます。

「モンテッソーリ」の学校の卒業生は特に不満もなく、幸せに学校を卒業して、社会でも、それなりにやっていけてます。

ただ、途中で「モンテッソーリ」の学校に限界を感じて、「普通」の学校に移るケースも聞きます。

そんなケースの場合は、なぜ「モンテッソーリ」をやめたかというと

協調性がない子に育つ

子供が成績が出ないので頑張らない

「モンテッソーリ教育」の考案者、マリア・モンテッソーリとのナチスとの関係性

などが挙げられます。

協調性がない子に育つ?

自由で個性豊か=協調性がない

この2つは、表裏一体みたいなところがあるので、バランスを取るのが難しいですね。

理想は、

自由で個性豊かだけど、普通に協調性もある子供

でしょうか?

子供が、あまりに自分勝手で、協調性がないことに親が不安を抱いたり

子供同士一人ひとりが、我が道を行くので、生徒同士での喧嘩が頻繁になったり

という問題が起きて、学校を変わらざるを得なくなるケースは確かにあるようです。

でも、その反対に

個性豊かに育つからこそ、他人も尊重できる

という個性的なことが、プラスに働くケースもあります。

だからこれは、きっとケースバイケースなのですね。

その子によって、どんな教育が一番合っているのかは、実際試してみないとわからないし。

成績が出ない

また、

成績が出ないので頑張らない=何が得意かいまいちわからない

という問題が出てくるケースもあるのだそうです。

確かに、これもバランス取るのが難しい問題ですね。

どちらが、その子に一番合うのか、子供の持っている個性によっても違ってきますね。

でも、

「競争が無いからがんばる子供に育たない」というのは100%正しいとは言えないみたいです。

藤井聡太さんの他にも、世界的に見て、モンテッソーリ教育を受けた著名人には、すごい人がたくさんいます。

ラリー・ページ(Google創業者)
セルゲイ・ブリン(Google創業者)
ジェフ・ベゾス(Amazon創業者)
マーク・ザッカーバーグ(Facebook創業者)
ジミー・ウェールズ(Wikipedia創業者)
P.F.ドラッカー(経営学者)
バラク・オバマ(米国大統領)
クリントン夫妻(元米国大統領と国務長官)
ウィリアム王子とハリー王子(英国王室)

引用元: alboremontessori.jp

これ見ると、子供をすごい人にするには「モンテッソーリ教育」を受けさせないとダメんじゃないの?

と思ってしまいますね。

やはり、これも、ケースバイケースなのでしょう。

私は、ベルリンで子育てをしましたが、いろいろ見て回って、悩んだ結果、結局、普通の地元の学校を選択しました。

子供たちはスポーツや音楽や語学など、学校以外の活動もいろいろやってましたが。

人生楽しそうにしている子供達を見ていると、これで良かったんじゃ無いかな、と思います。

でも、他の教育システムを選んでいたら、また、全然違う未来がひらけていたかもしれないし、何が正解かはわかりません。

「マリア・モンテッソーリ」のナチスの思想との関係性

3つ目の、「モンテッソーリ教育」の考案者、マリア・モンテッソーリのナチスの思想との関係性

については、あまり知られてないし、誰も語りたくないテーマのようです。

ドイツでは、一応、詳しく説明された文献が、いくつかあります。

例えば

マリア・モンテッソーリの闇(の側面)」
Die dunkle Seite der Maria Montessori
引用元: deutschlandfunkkultur.de

などです。

でも日本では、そのテーマについてはほとんど触れられていません。

それは、マリア・モンテッソーリが二十世紀の前半に考案した「モンテッソーリ教育」が、この100年の間に、改善され、より実用的な教育に変化したためでしょう。

「子供のポテンシャルをいかに伸ばしてあげるか」

ということにフォーカスしているのが現代の「モンテッソーリ教育」です。

でも、ヨーロッパでは、「モンテッソーリ教育」の考案者のマリア・モンテッソーリのナチスの思想との関係性を知ると、拒絶反応を起こす親が一定数いることは確かです。

そして、そのことを理由に、「モンテッソーリ教育」自体を批判する人もいます。

おわりに

モンテッソーリ教育にせよ、違う教育にせよ、やっぱり、一番大事なのは、目の前にいる先生の人間性だよな、と思います。

スポンサーリンク